ディーラーと仲が良かったり、つながりがあるひとはディーラーにもっていくんだろうけど私はないので自分で交換する。
車のカギの電池は簡単に交換できますよ!
爪にマイナスドライバーなどをひっかけて開けるだけです。
マイナスドライバーで開けると鍵に傷がつきますので、プラスチックのへらのようなもののほうが無難です。
簡単にパカッとあきますよ。
ボタン電池100円均一に売っています。
ホンダのNBOXなどの一般的な鍵のボタン電池ならCR1632です。
例えばデイズルークス。日産の一般的な鍵のボタン電池ならCR2032です
ボタン電池は飲み込むと、食道や胃に穴が空いたりするので注意しましょう。
鍵の電池がなくなってくると、エンジンがつきにくくなります。
鍵の電池がなくなってつきにくくなったら、ダッシュボードの下、ハンドルの下などに鍵を置いてエンジンを付けたら、
電池がなくなるギリギリまでエンジンがつきます。
ワイヤレスキーには、普通のカギもついていますので、 鍵を取り外して、車のドアのシリンダーに鍵を突っ込んであければ昔の車のように鍵が開きます。
最近の車に慣れている若者や、おばちゃんは鍵の電池がなくなると、車のドアが開かない!エンジンかからない!と恐怖するらしいです。
そんなわけあるか!!
0になるまでに交換しろ!